「美容整体を受けてキレイになりたい!」美しい広告にひそむワナ
美容雑誌の広告やYouTube動画で
「女優の〇〇さんも通ってます!」
「あの××さんの様な美しいプロポーションに!」
なんて煽り文句があったら…
「わ~!いいな、私もあんな風になりたいな!」
って思うのが人の心理というものです。
しかし残念ながら……
実際には何の「効果」も無い施術をしたり…
施術事故を起こしかねない危険な施術をしたり…
悲しいことにこういう、悪質なサロンが実在しています。
良い美容整体サロンの特徴
最初にはっきり申し上げておきますが、ペンペンは
「美容整体は全てインチキです!」
とは思っていません。
本当に美しい体形に導いてくれる、良いサロンもあります。
ちなみに愛原が注目している美容整体のサロンはこちら。
柔道整復師の白峰先生がいらっしゃる
※現在、新規の予約受付はしていないそうです。
行ってみたい!という方は、必ずお問合せしましょう。
大切なのは、派手さや広告内容や知名度、ましてや来客数でもなく、
- 体の悩みに真摯に向き合う
- 健康的な美しさを目指す人をサポートする
- 困ったことへのアドバイスがきちんとあること
- サロンで手に負えない事は、医療機関を薦める
こういった誠実な姿勢を持つ、よい美容整体サロンを探すこと!
エステでも、条件は同じですよ。
例えば「困ったこと」というのは
「運動が苦手で体力もあまりないので、どういう運動をすればいいのかわからない。」
や
「ダイエット期間中、どういう食事内容をすればいいか。
ある程度は本やネットでもわかるが、組み合わせがわかりにくい。」
「妊娠期間中、セルフケアでアロマオイルを使っても大丈夫?」
と言った内容です。
サロンで手に負えない事、というのは、例えば
「脱臼しちゃった!関節入れて!」
これは整形外科か整骨院・接骨院でないとできません。
サロンでは理屈や原理を知っていても、許可されていません。
(医師免許や柔道整復師の資格を持っていればできます)
こんな時に
「わかりました!やってあげますね☆」
というサロン、一見救世主に見えますが、無免許治療です。
失敗した場合、責任を負わずに逃げることがほとんど。
勿論お客様が整形外科・整骨院など、しかるべき場所で受けなかった責任もあります。
が、サロンは
「やってはいけない事を確実に知っている」
立場です。
お金儲けの為に、責任も取れない「無免許治療」をするサロンは悪質です。
悪質なサロンにはどんな特徴が?
悪質なサロンがやりがちな特徴は…
・国家資格者や医療従事者でないと認められない施術をする
例えば、骨格矯正、アジャスト、スラスト等。
リンパ浮腫の治療で行う、医療リンパドレナージュも該当。
※首のスラストは、厚生労働省によって禁止されています。
また、例え柔道整復師等の国家資格があっても、資格以上の施術はできません。
・「私のいう事だけ聞きなさい」とお客様を脅す
他からの情報は嘘やまやかしだ、と洗脳。
実際それで、医師免許剥奪を求められてる医師がいます。
医師になる為の「宣誓」から、大きく外れていますので。
・本来は不要なオプションや商材での追加料金
確かにサロンでの施術だけでは、変身するのは難しいです。
そのため、各サロンがホームケアを推奨するのは、普通。
しかし、サプリや化粧品を、高額で買う必要はありません。
実はほとんどが、ご自宅にあるもので代用可。
ペンペンでは、お客様が代理購入を希望されない限り、そういった商品は販売しません。
絶対に代用できないのは、医療用具や医薬品です。
医療用具や医薬品は、無資格(※)の一般サロンでは販売できません。
※薬剤師・登録販売者等の国家資格を持っていない
もし無資格のサロンで販売されていたら、
〇何が販売されているか
〇どこの店・サロンが販売しているか
〇販売の許可証に当たるものは掲示されているか
のメモと証拠を以て、お住いの都道府県庁薬務課、または保健所にご相談を。
通っているサロンで、上記の様な事はありませんか?
もしあれば、他のサロンに行く事を検討すべきかもしれません。
偶然目にした動画ですが、
「危険な美容整体」
というのは、素人さんには何が危険なのかわかりません。
だから、そういう店こそ、巷では人気。
そういう店は、宣伝がとても上手だからです。
宣伝が上手なのはいい事なんですが…
お金を払って来店されるお客様に、危険な施術をしている店があります。
ですから、
「芸能人の〇〇さん御用達!」
「タレントの××さんも通ってます!」
の様な宣伝がされてたとしても。
以前の記事にも書きましたが、それは芸能人専用コース。
普通、我々一般客用のコースは…
全く変身できない、という事はありませんが…
芸能人用の特別コースと比べれば、質は落ちます。
愛原が若いころ、芸能人と同じコースを安く受けられたのは
「国家資格者の先生と友人づきあいをしていたコネ」
があったからです。
愛原の本音を言えば
「別に高い料金を払ってまで、美容整体へ行かなくてもいい。
実は普通の整体でも、同じ様な結果が期待できる。
ブラックジャックは、現実世界にはいないと思え。」
もし
「美容整体に行こうかな?」
と思ったら、この記事を参考にして、よいサロンを選んでくださいね。
NEW
-
query_builder 2023/04/02
-
ヘッドスパで快適な日々を。
query_builder 2022/10/26 -
セルライトのホームケア動画、販売開始
query_builder 2022/07/27 -
ペンペンをお得にご利用いただく方法♪
query_builder 2022/07/13 -
手遅れになる前に
query_builder 2022/03/22