久里浜のリラクゼーションサロンが説明!「何故痛みがなかなか治らないの?」その理由3選
ペンペンに来る方に多いんです、こういう方。
そして
「すごく良かった!また悪くなったらお願いね。」
と言われることが多い…
いやいや、悪くなる前に来て!
だからいつまで経っても疲れや痛みがなくならないのよ~!
体の事で悩んでいる方に、こういう疑問は多いと思います。
これ実は、結構簡単な理由なんです。
まず一つ目。
「痛みや疲れを無視、または軽視しているから」
これは一番多い理由だと思います。
自分は大丈夫!と思っている人は少なくありません。
…が、これが一番よくある「痛みや疲れが解決しない」理由ですね。
どんな人間でも、疲れや痛みは発生します。
その疲れ・痛みがたまっているのに、
「自分は大丈夫、痛いとか疲れたとか、気のせい」
「痛いとか疲れたとか、そんなの弱い証拠」
と思い込み何もしないから、いつまで経っても痛みや疲れが解決しません。
本当に強い人は、常に最良の状態を保つための対策をしています。
まずは少しでも異常を感じたら、病院で検査してもらう。
いつもより疲れてるな…と感じたら、何も遠慮せずサロンや整骨院へ行く。
解決の第一歩はそこからです。
二つ目。
「治療や施術(ケア)を、一回で治ったと思い込み、続けないから。」
これはかなりマズい判断です。
病状やケガの状況判断は、医師でないと正確にできません。
ケガや病気で病院に行った時、医師から言われますよね?
「次は〇〇日後に来てくださいね。
今予約しますか?」
で、行って診察を受けますよね?
何 故 サ ロ ン や 整 骨 院 に な る と 行 か な く な る ??????
ペンペンはペンギンがイメージなので、見つめちゃうよ?
また、整骨院やサロンで施術を受けて、ある程度回復しても
「疲れが治ったからもう来なくていいや♪」
なんて思ってると、今度はもっと短い期間で疲れがたまります。
これはよく考えなくてもわかることです。
今、疲れが最大値の100だとしましょう。
施術によって、疲れが70ぐらいまで減りました。
確かに疲れが減りましたので、ある程度体は回復しています。
次に疲れが100になるまで、すぐです。
しかし「疲れが無くなった」と錯覚しています。
なので、この時に100を超すまでガマンする人は多いです。
しかし多くの人はここでムチャをして、より体を悪くします。
これは実際に愛原がやってしまい、故障につながったパターンです。
たまった疲れを一度で完璧に解消する方法は、残念ながらありません。
確かに疲れや痛みを感じにくくさせる方法はあります。
が、それは感じにくくなるだけで、原因が解消したという事ではありません。
なので、治療・施術を1回でやめず、適切な期間に適切に受けましょう。
サロンのセラピストや、整骨院の先生が
「次は何日に来てくださいね。」
「〇日に一回受けてくださいね。」
という理由が、わかっていただけたと思います。
最後の三つ目
「治療や施術を受けたら治ったと思い込んで、セルフケアをしなくなる」
これは実行するには一番難しいかもしれません。
確かに素人の生兵法でケガをされたら困ります。
しかし、日常生活に取り入れられるケアすらしないのは、危ない。
例えば、ゆっくりお風呂に浸かる。
睡眠時間をしっかりとる。
食事をしっかりとる。
ストレスをためない。
これは疲れや痛み以前の問題。
生きていくために必要なことです。
なんと、これすらしない方もいます。
先ほどにも書きましたが、一回の治療や施術で解決することはほぼありません。
その後に、痛みや疲れが蓄積しないよう、生活することが大事。
特に運動を始めたばかりの人、普段運動しない人。
また、自分は強いからそんなの平気!と思ってる人。
こういう方が、慢性的な疲れや痛みを放置する傾向にあります。
ペンペンではそういった方に対してのアドバイスも、施術後にしております。
ご予約や下記「簡単Web予約」や、「お問合せ」から。
質問や告知事項がある場合は、かならず「お問合せ」からご予約ください。
NEW
-
query_builder 2021/02/27
-
久里浜のリラクゼーションサロンが説明!「何故痛みがなかなか治らないの?」その理由3選
query_builder 2021/02/17 -
「楽しく健康に」と「ストイックに健康に」の違いとメリット
query_builder 2021/02/11 -
「持病があるから、もっと効率的に全身の疲れを取りたい…」トータルケア開始!
query_builder 2021/02/06 -
思い込みで受けてはダメ!ケガや病気になる前の予防ケアと、民間療法の選び方
query_builder 2021/02/03